運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
248件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

それからもう一つは、この間たまった企業剰余の特に現金、預金部分、これもやはり何とかしなければいけないなというお考えを麻生大臣は持っておられると思います。  改めて、次の税制改正に向けて、やはりここの二つの点は、自分自身が本当に政治的な責任もかけて、そしてこれをしっかりやり抜いていくという決意のほどを御表明いただきたいと思います。

海江田万里

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

もうそろそろ直接的な、それは、内部留保の、とりわけ現金、預金のところに課税をするか、あるいは、そういうところは、今、せっかく法人税率を下げたわけでありますけれども、やはり超過税率みたいなものを一本つくっておいて、その中の条件に内部留保がどれだけふえたか、ここを一つの目安にしてやるということは、そこから税金を取るということも大事ですけれども、それだけじゃなくて、やはりそれを、今大臣がお話ししたように、

海江田万里

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

現金預金これが日本は、二〇〇〇年九月が五四・三%、二〇一九年三月末になっても現金、預金が五三・三%。  株式が七・四%、それから二〇一九年三月末になって株式等で一〇%に若干ふえましたけれども、これは要するに株が少し上がればこのパーセンテージがふえるわけでありますけれども。  

海江田万里

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

こうした内部留保、とりわけ現金、預金をいかに投資につなげていくかが重要です。  今回の税制改正では、事業会社が一定のベンチャー企業株式出資した場合、その取得価格の一部を所得控除するものであり、この取組によって日本企業自前主義から脱し、自社にない強みを持つベンチャー企業との連携によって、オープンイノベーションを大きく前に進めることを目的としています。  そこで、伺います。  

伊佐進一

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

その主な内訳は、現金、預金が百二十八・八兆円、有価証券が三百六十九・二兆円、有形固定資産が二百六十九・三兆円となってございます。  一方、負債では、合計千四百六十九・七兆円。主な内訳は、公債が八百二十四・六兆円、郵便貯金が百七十八兆円、公的年金預り金百二十二・六兆円となってございます。  資産合計から負債合計を差し引いた資産負債差額は、マイナスの四百八十三・四兆円となってございます。

阪田渉

2019-06-14 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

家計金融資産の過半が現預金現金、預金となっているという現状がございまして、ここから、個々人のニーズ、あるいはそのリスク許容度、ライフスタイル、さまざまな事情に応じて、より適切かつ有効な運用ができるような、こういった環境や制度を整えていくことが重要であるというふうに考えている次第でございます。

三井秀範

2019-06-14 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

現状日本家計金融資産状況を見ますと、現預金現金、預金比率が大変高い状況にあります。他方で、海外家計貯蓄、将来の年金原資となるようなものも含めた家計資産との比較で見ますと、昔、二十年前で見ると、例えばアメリカと日本比較でさほど差がなかった家計資産状況が、海外では二倍、三倍になっている一方で、日本では全然ふえていない。  

三井秀範

2019-03-13 第198回国会 参議院 本会議 第8号

そのために、まず年収五千万円以上の所得税累進制強化金融証券課税を二〇%から三〇%に引き上げる、また半減してきた大企業法人税率の引上げと研究開発などの租税特別措置の廃止や見直し、そして国の一般会計の四・五倍にも上る企業利益剰余金、今日四百四十六兆円にも上る、そのうちの現金、預金が二百二十二兆円、社会貢献としてこれに二%の課税も真剣に検討すべきじゃないでしょうか。

又市征治

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

最近、企業に対する法人税が減額されて、一方では、今御答弁いただいたように、現金、預金をため込んでいる。片や、国民消費増税です。国民感覚からすれば、どないなってんねん、一体どないなっているんだ、我々のことを思ってくれてんか、そういう声が聞こえてくるわけであります。現金、預金分の課税は、そういう中でお尋ねをしたわけであります。  私の税の考え方は、〇・二%ぐらいいただいてもいいんかな。

神谷昇

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

現金、預金九百五十兆円、年金保険五百五十兆円、国民の皆さんに大変な財産をつくってもらいました。また企業も、内部留保資金四百四十六兆円、さらに、手元資金二百兆円も持っている。これだけ国民企業が大金を持っていて、国と地方が千百兆円もの借金を持っていて、今、あたふたしている。  しかし、こうした資金をやはり有効に生かして少子高齢化を乗り越えていくということが私は重要だと思っているんです。

福田昭夫

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

これは一七年の三末のものでございますが、大半が金融資産である貸付金とか出資金現金預金、有価証券。こういうものは、言わずと知れた天下りネットワークに流れ込んでいるお金であります。有形固定資産なんていうのはもう本当少ない額ですよ。  二枚目、日本銀行の貸借対照表。これも今現在はもうちょっと大きくなっていると思いますけれども、今現在は五百五十兆ぐらいですかね。これは一年半前のものであります。  

渡辺喜美

2018-06-08 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

そのうち、現金、預金九百五十兆円弱、年金保険料五百五十兆円。これをハゲタカが狙っているというのを参考人が何人か言っておりました。これはとんでもない話ですよ。  カジノは、利益を出そうとすると、お客さんにお金を使ってもらわないと成り立たないですね。お客の損失がカジノ事業利益となるわけです。人の不幸で成り立つビジネスですよ。創造的なものは何も生み出すものはありません。

福田昭夫

2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

こういう金融資産が、まあ貸付金だ、出資金だ、有価証券だ、現金、預金だと、こういう形になってどこに流れ込んでいるか、天下りポストなんですね。  こういう議論は昔はよくやったものですよ。しかし、やはりこういう不都合な真実を再度思い起こしていくべき段階に入ったなと思いますね。今回の不祥事、これは、まず国民の信頼を取り戻す第一段階として消費税の凍結をすべきと考えます。いかがでしょうか。

渡辺喜美

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

そういう意味では、千八百兆円にも及ぶ日本金融資産、かなりの部分現金、預金にあるという、これではやはり経済は発展しないので、我々政治家としては、しっかりと老後の幸せを確保するために、年金制度だとか社会保障制度はしっかりとして、そして、稼いだお金はため込むんじゃなくて、できる限りそれをいろんな意味で使う、こういうことにすれば更に日本の景気は動き出すし活性化をすると実は思います。  

谷畑孝

2018-03-02 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

そのうち、現金、預金が約九百五十兆円、そして保険料年金が約五百五十兆円。この莫大なお金が、私は、異次元の金融緩和で、太平洋戦争に負けたときと同じように紙くずになることを心配しています。  御案内のとおり、我が国は、今、少子高齢化人口減少時代まっしぐらです。私、唯一の救いは、この個人金融資産千八百四十五兆円、千八百兆円だと思っています。

福田昭夫

2017-02-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第9号

平成二十七年度末におけます現金、預金有価証券を合わせた残高は五千三百六十七億円となっております。この資金のうち、放送センターの建てかえ等に備えた建設積立資産は千六百二十七億円、二十八年度分の受信料の前受け金が千三百四十四億円、放送権料退職給付などに備えた引当金が千二百七十八億円などは、今後の支払いや使途が明確なものであり、受信料の値下げの原資に充てられるものではありません。  

上田良一

2016-12-02 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

この間、現金預金は一・六兆円から二・七兆円へ、つまり留保利益が増えたのとほぼ同じ額だけ手元現金預金として持っているわけです。開発費になぜ使わないんですか。もっと薬上げてほしいんだったら、そんなことを言う前にこれなぜ使わないんですか。こんな状態で、お金が足りない、値下げされたらインセンティブが損なわれますなんということが社会的に通用するのかということを是非とも申し上げたいわけです。  

醍醐聰

2016-04-06 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

例えば、一般会計特別会計全体で見ると、現金、預金で二十兆以上ございます。二十六年度決算は約二十八兆で、前年度から九兆円も増加しております。そして、有価証券でも二十六年度で百四十兆と、前年度から十兆円増えております。  そういったところから三兆円でございます、毎年捻出可能だと思います。

舞立昇治